スポンサーリンク
日本一周において旅の目的を設定することの重要性についてお話したいと思います。
考え方は色々あると思いますが、僕は日本一周というのは手段であって目的ではないと考えています。
勿論、日本一周することは中々に体験できることではないので、それ自体を目的とするのも悪くはないかもしれません。
しかし、それではもったいないです。
折角するのであれば、日本一周を手段化してしまって、何か旅の目的を設定した方が周りがいもあるし、旅が終わった後にも残るものが違うと思います。
何も目的を決めないままに旅を始めると、ただただ全国を周るだけで、達成感や経験値といったものが薄れてしまう気がしませんか?
目的とは言っても難しく考える必要はありません。
- 全部の都道府県で宿泊する
- 御朱印帳を持って各地で押してもらう
- ご当地グルメを食べて回る
- 有名観光地を一通り見て回る
- アニメの聖地巡り
と、簡単に思いつくようなもので充分です。
僕の場合は
- 各地のラーメン(主に二郎系)を食べる
- 温泉を巡る
- インターネット上の友達と遊ぶ
この3つを主な目的として旅をしています。
他にも観光地に行ったり、ご当地グルメを食べたり、アニメの聖地へと訪れたり、色々と楽しみながら旅をしています。
日本一周をしようと思っている方は、持ち物などを準備するのと並行して、目的をしっかりと考えてみるのも忘れないようにしましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク