思想・考察

「ゲームに課金するやつはバカ!」と声高々に主張する人間は、平成に取り残されて溺れて死ね。

こんにちは、オタクのじょん(@tensai_john)です。

こんなセリフ、聞いたことありませんか?

 

???
???
ゲームに課金するのはアホ!
サービスが終わったら全部無駄になるのに頭悪いんちゃうか!

 

こういう人間を見るたびに、どういった価値観で生活を送っているのか笑っちゃいそうになります。

ちなみに僕はコンパスというソシャゲにハマっています。

 

途中から数えるのをやめたんですが、コンパスだけで最低120〜130万円くらいは課金してます。

↓コイツです

 

と、ここまで読んで「あれれー?めちゃくちゃ課金してるなんて頭がおかしいぞー?」となったあなた。

おめでとうございます、あなたはこの記事にて溺れて死んでいくことを自覚する対象です。

 

オタクのじょん
オタクのじょん
見た目は大人、頭脳は老害!
その名は、老害版コサン(古参)!

 

そんな旧時代的な価値観を持っているかわいそうなあなたが、

懐疑的な面持ちで画面を見ながら「は?」と思っているあなたが!

 

平成に取り残されたまま死にゆくことがないよう、「価値観のアップデート」の便宜を図って差し上げましょう。

※この記事は、課金者である「オタクのJ(匿名希望)」さんのスポンサードでお送りしております。なお、それに伴う忖度や、正当化しようなどと言った思惑は一切ございませんので、予めご了承ください。

そもそも課金に反対する根底思想とは?

冒頭でも述べましたが、課金に反対する人間はこう主張します。

 

???
???
データが消えたら何も残らないじゃん!

 

言わせてもらいますが、そんなものは言われるまでもなく百も承知してます。

何、勝ち誇ったように当たり前のこと言ってんの?

 

ていうか、娯楽っていうのは往々にしてそういうものだと思っていたのですが、違うんですか?

あなたは、後々消えてなくなるものにお金をかけたことないんですか?

課金がダメなら、これらもダメリスト

  • 必要以上に値段の高い食事
  • ファッション機能としての衣類
  • 娯楽のためのサブスクリプションサービス
  • カラオケ
  • ボーリング
  • ビリヤード
  • ダーツ
  • スキー、など。

これらだって課金と同じで、形として何も残りません。

 

なので、課金に対して「バカじゃねえの?」と斜に構えて批判するくせに、これらをする人間ってのは、

救いようのないバカです。

だって、自分が批判していることを、自分でやっているわけですから。

 

あ、そう言えばバカを救う方法、ありました。

死ねば救われます。

平成に取り残されて死ねば馬鹿は治りますので、バカは死にましょう。

馬鹿を克服するには馬鹿って死んでも治らなければ、つける薬もないだなんてあんまりだとは思いませんか? まぁ風邪を引かないという点だけでは羨ましいですが...

昭和的価値観は平成に捨てていけ

そもそも「インターネット上のデータに金銭を支払う」という価値観は最近できたものです。

老害や、その老害の洗脳を受けた哀れな被害者は、これが理解できません。

 

Amazonのプライム会員でギリギリ理解できるかどうかくらいです。

 

そんなレベル感の人間に啓蒙を施すのは結構大変です。

しかし、安心してください。あなたを見捨てるようなことはしません。

 

何故ならこれは、持てる者の義務なのだから。

 

ノブレスオブリージュ、

今後も救世主たらんことを誓います。

どうしようもなく救えねえバカをなんとかして救ってあげたい!

位高ければ徳高きを要すところである僕は、こう思うわけですよ。

 

オタクのじょん
オタクのじょん
こいつらバカだけど救ってやりてえ!

 

慈愛に満ち溢れた聖母マリアの生まれ変わりとまで評された僕は、

愚民を掃き溜めに放置したままであることを良しとしません、決して。

 

ゲーム課金を否定するべきではない理由、教えてあげましょう。

ゲーム課金を否定するべきではない理由

バカはバカでも、まだ頭が良い部類のバカは、ここまで読んで

 

???
???
確かに無下に否定するのは違うのかな、、、?

 

と、少し思い始めたのではないでしょうか。

 

思い始めていないあなたは、

これ以降読んでも無駄だし、今すぐページ閉じていいよ。

 

 

 

聖母マリア宣言をして、全員救ってやろうとか思ってたけど無理ですね。

 

全知全能のパラドックスって分かりますか?

何もできないバカと、なんでもできる(例えばそんなバカを救えたりする)神は同時に存在できないんですよ。

 

足切りも済んだところで、課金反対がいかに愚かな思想なのか説明していきます。

※繰り返しになりますが、この記事は、課金者である「オタクのJ(匿名希望)」さんのスポンサードでお送りしております。なお、それに伴う忖度や、正当化しようなどと言った思惑は一切ございませんので、予めご了承ください。

①他の娯楽と何が違うの?

先程も箇条書きでリストアップした、それらと何が違うんでしょうか?

「遊びは一切やらねえ!酒もタバコもやらねえ!飯は栄養が摂れる最低限しか食わねえ!飲み会なんてもってのほか!それらと同じく課金はやらねえ!」

なんて人間なら分かりますが。

②でも、もったいなくない?

なにが?

お前は娯楽に1銭も使ったことがないんか?

③何の役にも立たないじゃん?

お前の趣味は人生において役に立つのか?

役に立っているなら、それと同程度には課金も有用です。

④いやでも、後で何も残らないじゃん?

ならお前は、旅行に死ぬまで行くな!

終わりです。

愚者に死を、我に勝利を与えたところで、この記事は終わりです。

 

ところでこれを読んでコンパス、したくなってきましたよね?

めちゃくちゃならない?オレはなった。

 

ということで最後に、コンパスの宣伝だけしときますね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
関連記事
思想・考察

煽り行為をする人間の心理と共通特徴、及び傾向

2018年6月4日
オタクの話を聞け!
先日の記事を書いた際にふと疑問に思った部分がありまして、それはネットでよくある煽り行為は「ある事象」に対してよりも「ある人間」が実行するパターンの方が多いよなぁってことです(出来事 …