日付が変わりまして2月15日、バレンタインデーとかいう日が終わって皆様が待ち望んでおりましたピックアップガチャが開催されました。
しかし、蓋を開けると本来であれば表示されている箇所にバナーが表示されていません。
無論、ガチャを楽しみにしていたユーザーとしては
「本当にピックアップされているのか」
「引いても問題ないのか」
と戸惑う者が大半であり、ゲーム内・Twitterのタイムラインのいずれにおいても混乱が見てわかる状況でした。
そんな中、公式アカウントからのお知らせがありました。
【不具合】現在開催中の「大会優勝チームカードピックアップ&UR2倍ガチャ」について、バナーが表示されない不具合が発生しております。原因を調査し、修正対応できましたら、あらためてご連絡いたします。ご迷惑おかけして申し訳ございません。 #コンパス
— 【公式】#コンパス 戦闘摂理解析システム (@cps_niconico) February 14, 2018
さて、ソシャゲユーザーが不具合の際にもっとも気にする点は詫びがあるのかということですよね。
そこでこの表示バグに問題点があるのか調べて見ました。
Contents
App Store Review Guidelines(App Store審査ガイドライン)
ざっと調べてみると、AppleがiOSアプリをストアに申請する際に守らなければならない規約にこのような一文があるという情報を見つけました。
- アプリケーションのコンテンツまたは機能(例:定期購読、ゲーム内通貨、ゲームレベル、プレミアムコンテンツへのアクセス、フルバージョンの利用)は、App内課金を使用して解放する必要があります。また、ユーザーがApp内課金で購入した通貨でデジタルコンテンツプロバイダにアプリケーション内で「チップ」を払うようにすることもできます。App内課金以外の方法で、ユーザーを何らかの購入に誘導するボタン、外部リンク、その他の機能をアプリケーションやメタデータに含めることはできません。
- App内課金で購入されたクレジットやゲーム内通貨に有効期限を設定することはできません。また、返還可能なApp内課金を導入する場合は返還のメカニズムを実装する必要があります。
- 適切な課金タイプを割り当てていない場合、アプリケーションは却下されます。
- App内課金で手に入れたコンテンツ、機能、消費アイテムを直接的または間接的に他のユーザーに譲渡できるようにすることはできません。
- Mac App Storeで配信されるアプリケーションでは、App Storeとは別の方法で有効化されるプラグインまたはExtensionを使用することができます。
- ガチャ課金もしくはランダム化された仮想アイテムを提供するメカニズムを提供するアプリケーションは、購入前に各タイプのアイテムの確率を開示しなければならない
1〜5に関しては以前から書かれていた文言だけど、6に関しては新しく追加された項目らしいです。
アイテムの入手確率の開示しなければならないと書かれていますね。
Appleのガイドラインが新しくなったのはつい最近、去年の12月21日。
わざわざ追加したということは、それだけAppleとしても重要だと思っている項目ということです。
「購入前に各タイプのアイテムの確率を開示」
さて、数日前からピックアップガチャについての告知はなされていましたが、それが「購入前に」に当てはまるかが今回の争点になってきそうです。
ピックアップガチャに関しては
- ピックアップカードの他の同一レアリティに比べた際の排出率が3倍
- URの排出率が通常時に比べて2倍
- SRの排出率が通常時に比べて1.5倍
と告知されていましたが、日付が変わった瞬間にゲーム内に登場したガチャにはバナー表示がなく、当ピックアップガチャだと推定は出来ても断定は出来ない状況にありました。
また、普段バナーをタッチすると以下のような画像が表示されます。
これはガチャごとに置けるレア度別出現割合の表です。
つまり当ゲームの運営はガチャ毎に個別に出現割合を表記しているにも関わらず、今回のピックアップガチャに関しては確率表記をしないままにイベントを実施したことになる。
ガチャの画面で一番上に表示されていたものがピックアップガチャだとする確かな証拠は何もなく、またこのガチャに関してのみ確率表記されていないことからしても、Appleのガイドラインに違反していることは明らかである。
この際にされるであろう運営としての正しい対応とは
ガイドラインに違反したからといって、即座にストアからアプリが消されるということではない。
迅速な原因究明と、今後同じような事態が起こらないように努めることは管理側の責任として当然であり、問題はユーザーへの対応である。
期待される対応は以下のいずれかである。
- 当ガチャを利用したユーザーを対象にゲーム内通貨の返還補償
- バックアップデータを元にロールバックを実施
- 表示エラーに対するお詫びとして全ユーザーを対象にゲーム内通貨の配布
まず1.に関しては、運営側の被害が甚大なものになると予想されるので、まずないと思われます。
そして2.に関しましても、ユーザーに対して不利益になりうることが想定されるのでこれもないでしょう。
最後に書いた3.が1番現実的で妥当な線かと思われます。
単なるバグとは違ってガイドライン違反行為なのにいつも通りの対応でいいのか、という声も聞こえてきそうですが、あくまでその判断を下すのはAppleであって僕たちユーザーではありません。
なので注ぎ込んだBMの全返還を期待しているコンパス民の方々につきましては、今のうちに淡い期待を捨てておきましょう。
そして林Pを筆頭とした運営陣の方々、僕のUR排出率だけ内部的に確率をあげていただくようお願い申し上げます。