関西人が語尾につける「知らんけど」はめちゃくちゃ便利、知らんけど。
2019年1月31日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
どうも、大阪在住のオタクのじょん(@tensai_john)です。 関西人は語尾によく「知らんけど」ってつけますよね。 僕もつけ …10万年前から全部解ってた山田三郎という男について
2019年1月31日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
突然のラップにて失礼します、オタクディビジョンのMCじょん(@tensai_john)です。 最近めちゃくちゃ …give and takeの「take」だけを求める人間とは距離を置いた方がいい話。
2019年1月28日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
takeしてもらえる人間ってのは、giveしている人間だと思っています。 なので僕は積極的に自分の得意領分内ではgiveしていこうと、 …「ゲームに課金するやつはバカ!」と声高々に主張する人間は、平成に取り残されて溺れて死ね。
2019年1月28日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
こんにちは、オタクのじょん(@tensai_john)です。 こんなセリフ、聞いたことありませんか? こ …グリコじゃんけんの必勝法
2018年12月20日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
グリコじゃんけんをご存知だろうか? ご存知だろうか、なんて聞くのすら失礼でしたね。すみません。 「グリコ・チヨコレイト・パイナツプル」ってアレです。 小学 …不機嫌を表に出す人間に構うのはやめよう
2018年9月19日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
気に食わないことがあれば内心イライラするのは当たり前です。 でもそれを表情や、寡黙や、あからさまに机を指でトントン叩いたりや、貧乏ゆすりなどで表に出す人間はロクでもありません …法人の事業内容で「アフィリエイト」って最強なのでは?
2018年9月17日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
法人や個人事業主って「経費」という形で節税ができるじゃないですか。 僕は事業を立ち上げたことがないので詳しくは知らないのですが、定款や …東京五輪に向けたサマータイム実装をどう見るか
2018年8月7日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
東京五輪の開催に向けて2019、2020年の2年間限定で2時間前倒しのサマータイムを導入しようという動きが始まりました。 与党はお盆明けから制度設計に入り、秋の臨時国会にて議 …メタ的視点において人の関係性はメリットを通してしか構築されない
2018年7月31日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
これは個人的な考えや実践に基づく主張などではなく、真実です。 そもそも、アガペーと呼ばれるような自己犠牲の愛など、人間同士では成立しま …コンテンツを流行らせる要素とは
2018年7月30日 オタクのじょん http://john-journy.com/wp-content/uploads/2020/02/a5756e7633f25ee5074e55a61ec78a0f.png オタクの話を聞け!
本記事は、以下の動画を参考としています。
What makes something go viral? / TED Talks コンテンツが流行るのには必ず理由 …